- TOP
- 花火大会・お祭り一覧
- 長岡まつり大花火大会
![](https://hanabi-pia.com/wp-content/uploads/2022/06/3440.jpg)
みんなで上げよう
大河信濃川の両岸を観覧席とする花火会場には、直径約650mの大輪の華となる「正三尺玉」とナイアガラ。「天地人花火」、花火「この空の花」や「米百俵花火・尺玉100連発」。さらに開花幅約2㎞にも及ぶ圧倒的なスケールを誇る「復興祈願花火フェニックス」などの大型花火が次々と夜空を彩ります。
見どころポイント!
「正三尺玉」を間近で観るなら、長生橋上流のお席。
打ち上げ場所に近いのは、B会場 長生橋と大手大橋の間のお席。
「復興祈願花火フェニックス」を観るなら、大手大橋下流のお席。
がお勧めです!
花火鑑賞士の評価
老若男女誰もが楽しめる花火大会!
老若男女誰もが楽しめる花火大会が長岡花火の最大の魅力じゃないだろうか。
また旅行会社が主催するツアーでもトップクラスの集客力を誇る花火大会。
首都圏から日帰りで新幹線で行ける事も大きい。
関東圏ではまず観る事が出来ない圧倒的なプログラムの数々は、初めて長岡の花火を観た人は衝撃を受けるだろう。
1台のスターマインに尺玉が何十発も打ち上がり、それが何台も続くのが長岡の特徴。
首都圏ではなかなか観れない規模です。
正三尺玉、10号玉100連発、ミュージックスターマインなど見所満載。
プログラム中盤で打ち上がる、復興祈願花火フェニックスは開花幅約1700mと視界全てが花火で埋め尽くされる、圧倒的な感動と興奮を与える名物花火です。
有料席は毎年春に発売されるが売り切れになるので早めの申し込みが必要です。
花火が終わっても東京へ新幹線で帰れるのは便利。
会場がとにかく広いので時間に余裕を持って行動した方が良い。
右岸やフェニックス花火観覧席からみるフェニックスは花火に包まれる感覚、視界全てが花火で覆われる絶景です!
詳細情報
打ち上げ数 | 非公開 |
---|---|
去年の来場者数 | 1,080,000人(2019年2日間合計) |
開催日時 | 2022年8月2日(火)、8月3日(水) |
観覧会場 | 新潟県長岡市 長生橋下流信濃川河川敷周辺 |
シャトルバス送迎 | あり |
駐車場 | あり |
問い合わせ先 | (一財)長岡花火財団 TEL0258-39-0823 |
公式ホームページ | https://nagaokamatsuri.com |
有料チケット情報 | 詳細は (一財)長岡花火財団公式ウェブサイト 長岡花火チケットセンターHP をご覧ください。 |
長岡花火公式アプリ | iPhone:App Store、Android:Google Playからダウンロード |
https://twitter.com/NgFes08020803 | |
長岡花火(長岡花火財団) | Facebook | |
長岡花火(長岡花火財団)(@nagaokahanabi0823) • Instagram |
打ち上げ場所
![有料チケット販売中のイベント](https://hanabi-pia.com/wp-content/themes/hanabi/assets/img/common/sub/ticket_title.png)